らんログ。

【書籍紹介】人生がワクワクで満たされる本3選

f:id:ddd-ranmaru:20200428114707p:plain

こんにちは、ヨギーニダイエッター*らんまるです

 

今回は

「毎日を豊かにしてくれる本」を

3冊ご紹介していきます~(^^)◎

 

本って

新しい発見をくれたり

自分の知識を深めてくれたり

優しい気持ちにしてくれたり

未来の可能性にワクワクさせてくれたり

魅力がつきないですよね(*^。^*)

 

らんまるの大好きな本屋さん。

いまはコロナで行けませんが

いつも人でにぎわっていて

ベストセラーも何冊もあって

 

ネットの時代になっても

紙の本好きな方って、多いかなと思います(^^)

 

そんな魅力のつまった本たちの中から

厳選3冊「毎日を豊かにしてくれる本」を

シェアしますね~(^O^)

「“LYKKE”―リュッケー」マイク・バイキング著

  f:id:ddd-ranmaru:20200428121028p:plain

サブタイトルに

“人生を豊かにする「6つの宝物」”と続きます。

 

LYKKE(リュッケ)というのうは

デンマーク語で「幸せ」という意味です*

デンマークは世界の幸福ランキングで

常に上位にいる国(*^。^*)

 

その「幸せ」の秘密を

世界的な統計とか、文化とか、

生活のアイディアとか、

幅広い切り口でひも解いている本です*

 

世界31ヵ国100万人に読まれる本で

心があたたまる暮らし方のヒントがいっぱい(^^)

 

内容もそうなんですが、

この本のステキなところは

ハードカバーに描かれるおしゃれなイラスト、

中にもたくさん散りばめられた

かわいいイラストや、素敵な写真たち!

 

ふとしたときに見返せるよう

ずっと手元に置いておきたい本です*

 

最初の章は

“「宝探し」に出かけよう”というテーマで

始まります。

 

このブログも、サブタイトルは

「女の人生を豊かにしてくれる“宝探しの旅”」

 

かなり影響されてます!(笑)

 

自分の人生にとっての“宝物”を探すって

ワクワクしませんか(*^。^*)

 

北欧の暮らしが好きな人、興味のある人は

とくにとっても気に入ると思うので

ぜひ手に取ってみてください(^^)/

「メモの魔力」前田裕二著

f:id:ddd-ranmaru:20200428114745p:plain

この本は、もう

紹介するまでもない超有名なベストセラー

だと思いますが(笑)

 

毎日を豊かにするのに

ずっと影響を与え続けてくれている本なので

さらっとご紹介*

 

日常の中で、

「わ、素敵だな(^^)」

「おお、すごいな!!」

「げげげ、困ったな(=_=)」

「うううう、悲しいな・・・」

こんな感情がたくさんわいてきますよね。

 

ほとんどの人が

この感情を一時味わうだけで

素通りしているかな、と思います。

 

けど

自分を突き動かすのも

周りを動かすのも、“感情”

人は感情で行動を決めることが多いと思います。

 

この本を読み、メモを習慣にすることで

いままで素通りしていた自分の感情に目を向け

「なんで自分はこう感じたんだろう?」

「この感情の正体はなんだろう?」

と考えるようになりました。

 

こうすることで

「自分はどういうときに幸せを感じるのか」

「自分が決断するときはどう考えているのか」

など、自分のことを深く知っていくとともに

 

「じゃあこんなことしようかな?」

「あんなことしたらいいんじゃないかな?」

と、毎日が豊かになるアイディアも

ポンポン浮かぶようになりました(*^。^*)

 

発信する人には、とくにおススメの1冊ですが

そうでない人も

毎日を彩るワクワクすることが

どんどん思い浮かぶようになるので

ぜひ読んでみて、

そして実践してみてほしいな、と思います(^^)

「ヨガライフ」ケン・ハラクマ著

f:id:ddd-ranmaru:20200428114802p:plain

この本は、日本のヨガ界の第一人者、

ケン・ハラクマ先生が書かれている本で

ヨガが好きな人は

知っている方も多いかもしれません(^^)

 

けど、これは

ヨガを全くしてない人、ヨガに興味がない人も

読み物としておすすめです*

 

“ヨガはポーズをとること”

と思っている人が多いかと思いますが

実は、ヨガというのは哲学。

 

ポーズをとることは

その哲学のうちの1つに過ぎません。

 

そのヨガの哲学というのは

“より豊かに生きるため”

“自分らしく生きるための”考え方

このヨガの考え方が

誰にでも分かるように書いてあります(^^)

 

「あるがままを受け入れよう」

この考え方も、ヨガ哲学の1つ。

アナ雪の、ありの~ままで~♪とか、

自分らしく生きよう!とか、

そんなことを目にすることが多くなりました。

 

けど、わざわざそう呼びかけるってことは

実際やってみるのは難しいってことかな、と。

 

ネガティブな感情を受け入れるのって

時間がかかることも多いですよね。

 

そんなときは

できないことは、“今は”できないんだなって

受け入れることから。

できることから始めていこう

と、ありのままの自分を優しく受けとめる

考え方が散りばめられています(^^)

 

完璧な人なんていないし、

完璧を求める必要もない。

 

完璧を求めると苦しくなってしまうから

理想や目標を持ちつつ、

“こうなったらステキだな”

“でもならなくても大丈夫”

と柔軟な心をもって

 

プロセスの“いま”を楽しもう

結果にこだわりすぎずに

“いま”を全力で生きよう

 

と、成果主義の社会で生きる私たちを

優しく包んでくれる本です(^^)

 

らんまるもこの本から

自分の考えに取り入れていることがたくさんあって

生き方や考え方に影響を与えてくれる本です。

 

ヨガに興味がなくても、

読むだけで

穏やかな気持ちにしてくれる本かな

と思います(*^。^*)

おわりに

読書が好きな方もそうでない方も

どれも読みやすい本を紹介しました*

 

自分の人生とか価値観に

いい影響を与えてくれるかな、と思うので

まだ読んでないゾ!という本があったら

ぜひ手に取ってみてね(*^。^*)

 

それでは今日はこのへんで

最後まで読んでくれてありがとうございました!

自分の幸せタイムを満喫しながら

今日も素敵な1日をお過ごしください\(^o^)/

【助産師解説】妊娠?ストレス?生理が来ない4つの原因【生理が遅れて不安な人へ】

f:id:ddd-ranmaru:20200427232157p:plain

こんにちは、らんまるです*

 

 

この記事をご覧のみなさんは、きっと

「生理がこなくてどうしよう…」
「妊娠していたらどうしよう…」
「病気だったらどうしよう…」と

心配されている方かなと、思います。

 

生理が予定通りこないと

心がモヤモヤしますよね(+△+)

 

とくに妊娠していたらどうしよう…と

不安に思っていると

逆にストレスでなかなか生理がこない

なんて経験がある方も

けっこう多いんじゃないでしょうか

(らんまるも助産師になる前は何回かありました( ̄▽ ̄))

 

今回は

「生理が来ないとき考えられる4つの原因」
「生理が来ないときにやるべきこと」

についてシェアしていきます~◎

生理が来ない!妊娠したかも?

正しい生理周期は?

そもそも、どのくらい生理が来ないと

“遅れている”のでしょうか。

 

生理周期は

「生理が始まった日」から「次の生理が始まる前」までの日数を数えますね(^^)

目安として、正常な生理周期は

25日~38日のサイクルでやってきます。

それには、もちろん個人差があります*

 

生理周期は、体調やちょっとしたストレス

環境の変化に左右され、変わりやすいもの。

6日以内の変動は、正常の範囲内

と考えて問題ありません(^^)

目安として、いつもの生理予定日から

1週間以上生理がこない場合

“生理が遅れている”といえます。

自分の生理周期を知ろう

ところで、みなさん。

自分の生理周期は何日か、知っていますか?

「もちろん!」という方がほとんどだと

思っていましたが…

最終生理日を覚えていない人が意外と多い!!(; ・`д・´) 

分からない人は、次の生理から必ず記録を付けましょう!!!

 

自分の生理周期を把握することは

「妊娠したか」

「病気にかかっていないか」を

いち早く確認する

簡単で超重要なバロメーターになります!

(逆に把握していないと、妊娠や病気の発見が遅れて赤ちゃんにダメージを与える行動をしたりこわい病気に気づかず放置…ということが少なからずあります(+_+))

 

いまは、生理が来た日を入れるだけで

「生理周期」や「次の生理開始日」を

簡単に予測してくれる優秀なアプリが

たくさんありますよね(*^。^*)

 

毎月1回の入力で

大切な体の管理が簡単にできます!

まだ登録していない人はぜひ活用して

次の生理から必ず記録を付けましょう!!

大事なことなので2回言いました(ー_ー)◎

(らんまるや周りの友達は、ルナルナを使ってます♪)

生理が来ない理由

前記事:生理の仕組み

生理とは「妊娠しなかった結果、次の妊娠の準備のために、赤ちゃんのふかふかのベッドを作りなおす子宮の毎月のお掃除」と伝えました(*^。^*)

 

毎月イタイ思いをして

「めんどくさいの極み(=_=)」と

誰もが1回は感じる、あの期間。

 

でも

われら女の子宮が、赤ちゃんを迎えるために

毎月せっせとふかふかベッドを作ってるのかぁ~

と考えると…なかなかすごいな、女の体!

 

生理が来ないということは

次の妊娠のためのふかふかベッド作りが

中止!または うまくいっていない!

ことを意味します。

 

生理が来ない理由は大きく4つ。
1)妊娠したとき
2)ホルモンバランスが乱れたとき
3)病気が隠れているとき
4)閉経したとき

※ちなみに、妊娠してからは、産後数か月~1年以上生理が止まります(*^。^*)←めちゃくちゃ個人差あり

 

妊娠すると、当然生理は来ません。

性行為があった場合、

妊娠の可能性は誰にでもあります。

「必ずコンドームを付けているから大丈夫!」

「ピルを飲んでいるから大丈夫!」という女性も

100%避妊できる方法はないため

妊娠の可能性はあります。

 

生理が来ないとき、

真っ先に思い浮かぶのは「妊娠」ですが、

性行為がなかったのに生理が来ない場合は

ホルモンバランスが乱れて生理が遅れているか、

病気のサインか、閉経の可能性があります。

妊娠じゃなくて生理が遅れているだけ?

ホルモンバランスが乱れると、生理が遅れ

いつもより長く生理が来ないことがあります。

 

このホルモンバランスが乱れる原因は

「心身のストレス」
「過度なダイエット」
「過度な運動」

によるものが多いですね。

 

ストレスは、

ハードワークや人間関係のトラブル、

望まない妊娠に対する不安など

しんどい負担はもちろん、

楽しいことや嬉しいことも含まれます。

 

たとえば、新学期の始まりや、クリスマス、

お正月、引っ越し、結婚…

といったHappyなことも

心と体にとっては大きな変化。

 

また、なにも思い当たる節がなくても

「ちょっとした変化」で

ホルモンバランスが乱れることも。

後悔する前に知っておきたい「無月経」の話

生理のことを、医学的に「月経」といいます。

「無月経」とは「生理がこない状態」ということ。

生理が遅れてるな~とずっと放置していると

「無月経」といわれる病気となることがあります。

 

病的な無月経には2種類あり、

「原発性無月経」=18歳になっても産まれたときから一度も生理が来ない!

「続発性無月経」=1度は生理が来たのに、なんらかの原因で3ヶ月以上生理が来ない!

この2つがあります。

無月経で悩む女性の多くは、続発性無月経です。

 

なぜ、いつも来ていた生理が

突然止まってしまうのでしょうか。

その主な原因は、“ホルモンバランスの乱れ”。

 

生理が終わってから次の生理が来るまでに

女性の体には2つの大きなイベントがあります。

1)排卵する

2)赤ちゃんのふかふかベッドをつくる(=子宮内膜を分厚く分厚く育てる)

とくに重要なのは、排卵。

 

排卵が成功すれば

“ベッドをつくることから、ベッドのお掃除まで”

つまり

“子宮内膜を分厚く育てることから、いらなくなった子宮内膜を外に出すまで“

自動的に進みます。

 

続発性無月経のほとんどは

“排卵の仕組み”が

うまくいかなくなってしまった結果。

多くは排卵が起こりません。(=妊娠もできません)

 

“排卵の仕組み”は

複雑なホルモンのやりとりが

正常に働くことによって起こります。

 

なので

急激なダイエット・肥満・強いストレス

等によるホルモンバランスの乱れは

続発性無月経の主な原因となります。

 

そして、無月経になってから

=3ヶ月生理が来ない状態になってから

病院にかかるのでは、

治るのにかなり時間がかかります!

無月経は、放置する時間が長くなればなるほど

元のサイクルに戻すのが難しくなり

生理を戻すのに半年、1年と経ってしまうことも!

 

無月経まで進行する前に

「生理不順や不正出血の段階で」

早めに病院を受診することが、本当に大切です!!!

妊娠じゃなくて「病気のサイン」?

婦人科系や、甲状腺の病気にかかることにより

生理が来ない・遅れている可能性もあります。

 

代表的なのは、

「子宮筋腫」「子宮内膜症」「子宮頸がん」
「多嚢胞性卵巣症候群」「甲状腺機能亢進症」

などです。

 

これらの病気が

生理が来ない原因であった場合

自分で調べることはできません。

生理が1ヶ月以上来ない場合は

婦人科を受診することをおすすめします!

 

また

「生理が来ないのにお腹が痛い」
「生理以外で出血がある」

といったほかに症状がある方は

すぐに婦人科に行きましょう!

妊娠じゃなくて「閉経」?

「閉経」とは生理が終わること。

通常、40歳~54歳で閉経を迎えますが

40歳未満で閉経することを

「早期閉経」といいます。

 20代で1000人に1人、

30代で100人に1人、

閉経を迎える方がいるといわれます。


生理が来ない時はどうしたらいい?

生理が1週間遅れているとき

性交渉があった場合、妊娠検査薬を使って

妊娠しているか調べてみましょう(^^)

妊娠反応が陽性:産婦人科の受診を!

妊娠反応が陰性:規則正しい生活を心がけて、少し様子を見て!

婦人科を受診するタイミング

妊娠の可能性がないのに

生理がこない期間が1ヶ月続く場合は

婦人科を受診しましょう。

 

無月経の項目でお伝えしましたが

無月経は、放置する時間が長くなればなるほど

元のサイクルに戻すのが難しくなります。

また、病気が隠れている可能性もあるため

心配な方や、他に気になる症状がある方は

早めの産婦人科の受診を!

*医師の話を聞いて安心することも、ホルモンバランスを整える1つの材料(*^。^*)

*何もなかったらなかったで全然OKです!

検査で子宮の状態を見て、もうすぐ生理が来そうなら経過観察になります。

*体のメンテナンス♪と思って、気軽に受診して頂ければと思います(^^)

 

おわりに

生理が来ない!ってデリケートな問題で

周りにも相談しにくいですし

不安も大きいですよね。

 

そして

産婦人科の受診はハードルが高い (=_=)

 

最近は

初産年齢が上がってきていることに伴い

婦人科疾患を合併した妊婦さんも

増えてきています。

 

早い段階で婦人科系の病気を発見できると

治療がスムーズにいくケースもあります。

 

また、婦人科系の病気は

20代から発症することも多いので

20歳を過ぎたら

1年に1回は婦人科健診を!

 

1年に1回は自分の体を

メンテナンスしてあげましょう(*^。^*)

 

それでは今日はこのへんで

自分の変化に意識を向けながら

素敵な1日をお過ごしください\(^o^)/

【動画の時代】オワコンといわれるブログを始めた理由【なぜブログ】

f:id:ddd-ranmaru:20200426113643p:plain

こんにちは、ヨギーニダイエッター*らんまるです

 

 

さて、今回は

「今さらブログ始めてどうなの?」

「ブログやるメリットって?」

というお話をシェアしていきます~◎

こんな人に読んでほしい*

というテーマですが…

わたくし、らんまるは

ブログを始めてたったの2週間です(笑)

 

始めたばっかのお前に、何が分かるんだよ!

とお思いの方もいらっしゃるでしょうが(笑)

 

今回は、超ド素人・初心者が

ブログ始めて2週間で分かったこと

備忘録がてら残しておきます( ̄▽ ̄)

 

なんたって

ブログ、楽しいじゃん!!!

今さら知ったらんまる。

このよさをシェアしたい\(^o^)/

 

「ブログ、自分にも続けられるかな~」

「PC音痴でもできるのかな~」

「前から気になってたけどもう今さらだよな~」

という、らんまるのようなスーパー素人の方は

ふうん、2週間でこんな感じね~

と知っていだたけたらと思います(^^)/

ブログを選んだ理由は?

らんまるがブログを書こう!と

思った理由は大きく3つ。

 

①病院じゃ伝えきれない助産師の知識をたくさんの人に知ってもらいたかった。

外来でも病棟でも、医療者は闘ってます

…時間と!!(:_;)

もっとこんなこと伝えてあげられたらな

と思いつつ、時間は有限で。

医療者、結構必死です(=_=)

忙しければ忙しい病院ほど

大丈夫ですよ~の裏側を

きちんと伝えたい!でも時間がない!

こんなジレンマを抱えている医療者は

少なくないと思います。

医師の話を聞くときも、

自分にある程度知識があった方が安心

できますよね (*^。^*)

そんな病院じゃ伝えきれない助産師の知識を

シェアしたいなと思いました(^^)

 

②発信することで、知識を確実に自分のものにしたかった。

最高のインプット方法は、

アウトプットすることだ!!なんて

たくさんの人が言ってますよね。

らんまるもブログ始める前から同感でした。

人に教えると、自分の理解度も分かるな~と。

らんまるは、分かったつもりになって

分かってないことが多いので(笑)

ちゃんと知りたいな、身につけたいな

と思うことは、発信してみよう!と思いました(^^)

 

*ブログを通して、副収入がほしかった。

多くの方が、これがメインかな~と思いますが

らんまるもです!!!(笑)

今の時代、単独収入のリスクはでかすぎる(=_=)

自分に合った副収入を得る方法は

なにかないかと思い、

選んだのがブログでした。

なんでブログはオワコンといわれる動画時代に

ブログなの?というと。

自分に合うのが、ブログだと思ったからです。

YouTube→動画編集スキルがない。

今から編集の勉強とかハードル高い。

すんごい時間かかりそう。

いろんな人が参入してもうレッドオーシャン。

インスタ→自分の強みは写真・イラストじゃない。

むしろ絵下手くそだぞ(´ρ`)

ツイッター→今後ブログと連動して

始めたいな~と。(これ単独じゃ稼げない)

って感じです。

 

そしてもちろん

ただ自分の労働時間を売って稼ぐような

アルバイトは全く考えていませんでした。

副収入を得る手段は、自分の資産を通して!

今後の生き方を、より豊かにしたいので、

ここは必須でした(*^。^*)

ブログ始めて2週間でやったことは?

らんまるが2週間で行ったことを

ざっくり紹介します。

え、やったことって記事書いただけじゃないの?

と、お考えのみなさん。

こんにちは、仲間です!!(笑)

 

らんまるのPCに対する知識のなさは半端なく

テンプレートに記事書いて投稿するだけかと

本気で思っていました。

 

当たり前のように出てくる

「HTML」やら「CSS」という単語…

はじめましてです。チーン

(中学生の頃PCの授業でやったらしいんですが…本当ですか、記憶にございません。泣)

こんなやること多いの聞いてないよー!!

という感じでした。

 

こんな面倒くさいって“知らなかったから”

ブログ始められたかな~(笑)

 

*ざっくりやったこと*
・はてなブログに登録(簡単
・プロフィールを登録(簡単けど時間かかる
・記事を書く(簡単けど時間かかる
・記事に画像を張り付ける(どうやって?笑
・記事をカテゴリー登録する
(後から知って全部一気に。→面倒くさい
・はてなブログプロに登録(簡単
・独自ドメイン取得(ワッツ!!?
・ブログのテーマ選択(簡単
・ブログのカスタマイズ(ワッツ!!?
 細かく分けると・・・
 ・ヘッダの編集(楽しいけど時間かかる
 ・グローバルメニューの設定(面倒くさい
 ・見出しの設定(楽しいけど時間かかる
 ・サイドバーの編集(楽しいけど時間かかる
 ・ボトムの編集(面倒くさい
 ・お問い合わせフォーム作成(面倒くさい
 …書ききれない。(笑)
・グーグルアナリティクスの登録(面倒くさい
・グーグルサーチコンソールの登録(面倒くさい
・アフィリエイトサイトの登録3つ(面倒くさい

ざっとこんな感じです。

めまいするよね(=_=)笑

 

別に全部やらなくていいんだけど

ブログの収益化を考えている人には

必須の項目みたいです(´ρ`)

 

まあ、ここでシェアしたかったのは

らんまるのような超ド素人に

意外とやることあるぞ☆

しかもド素人にはかなり時間かかるぞ☆

ってこと。ほほほ

 

でもブログのカスタマイズは

自分のお部屋作りみたいで

お~いい感じ~♡とわりとテンション上がるから

時間はかかっても全然苦じゃなかった!

むしろ楽しい\(^o^)/

 

ただ、もともとテンプレートあるなら

迷わず買うけどね( ̄▽ ̄)

そのくらい今の形にするだけでも

かなり時間はかかりました。ふう。

ブログをやるメリットは?

たったの2週間ですが。

すでにブログ始めてよかった~!と

実感していることが2つあります!

 

もちろん収益なんて上げてません( ̄▽ ̄)

(それどころか、ブログに広告貼るところまでいってない)

 

でも収益化できなくても

これがあるからずっと続けたい、続けよう~!!

と思ったことがありました◎

(これがあるから、はてなブログ(無料)からはてなブログプロ(有料)にも決めました!)

 

その2つとは…
*時間の使い方が格段に上がった!
*自分の知識が深まって、興味あることを学ぶのがどんどん楽しくなった!

 

らんまるの今の朝の習慣は

朝起きて顔を洗ってPCを立ち上げる

コーヒーを入れてブログを1~2時間書く

という流れが、完全に出来上がりました。

 

それが9時~10時までに終わります。

らんまるが仕事で家を出る時間は9時半。

出勤前に毎日書けちゃいますな(*^。^*)

 

そして、今までその時間

何をしていたかというと…

ギリギリまで寝てた!!!

布団大好き3度寝やろーでした( ̄▽ ̄)

 

こんなに時間を有効活用できて

朝のプチ達成感を感じながら

1日を気持ちよく過ごせるって

らんまる的には1番嬉しい変化\(^o^)/

 

朝の2時間を作るために

”ドラマ一気見”とかいう

体に害しかない夜更かしもピタッと

おさまりました◎

(え、みんなもやるよね?笑)

 

そして、もう1つの嬉しい変化。

学ぶのがどんどん楽しくなったこと!

興味あることを知るのって

楽しいですよね(*^。^*)

 

美容とかダイエットとかの本を読んでも

勉強と感じる人はあんまりいないかなと。

 

そんな感覚で知識をどんどん深められるのが

すんごい楽しい!

 

誰かに教えてあげよう~って思うと

やっぱり理解は深まるし

しっかり自分の身になるな~と体感。

 

これも

ブログやらない手はないな!と思う

大きな理由です\(^o^)/

 

自分でも思いのほか、ブログに夢中になりました!たった2週間で(笑)

 

みんながはまるかどうか…こればっかりは

やってみないと分かんないですよね~

なので、興味があるのなら

試しに!やってみることを!!

めちゃめちゃオススメします~(*^。^*)

 

それでは今日はこのへんで

最後まで読んでくれてありがとうございました!

大好きなことを楽しみながら

今日も素敵な1日をお過ごしください\(^o^)/

【助産師】きちんと知りたい!妊娠の仕組み【とことん解説】

f:id:ddd-ranmaru:20200425140433p:plain

こんにちは、らんまるです*

 

 

今回は

「妊娠の仕組み」について

超基本!をシェアしていきます~◎

 

妊娠って、どうやって

どんなタイミングでするの?

という、基本的なことを

詳しくお話していきますね(^^)

 

子どもがほしい!という方にとっては

妊娠ってすごくすごくすっごく

嬉しいものですよね\(^o^)/

 

らんまる的には

妊娠は、嬉しいことであってほしいな

困ったことにはなってほしくないな、と思います

 

今すぐ子どもがほしい!って方も

いまは子どもができたら困る!って方も

まずは「妊娠の仕組み」を正しく知って

自分の生活にお役立てください\(^o^)/

 

前記事:生理の仕組み

妊娠に必要な「排卵」について

シェアしているので

詳しく知りたい方はそちらもチェックを!

妊娠ってどうやっておこるの?

排卵のタイミング

前記事:生理の仕組みでは

卵巣で作られた"たった1つの卵子"が

排卵のタイミングで

ポンっと卵管に飛びうつり、

運命の相手、優秀な精子くんとの出会いを

待ちぼうけしている話をしました*

 

このとき、妊娠しなければ

生理がおこるんでしたね(*^。^*)

 

では、

この排卵はいつ起こるのか、というと

生理が始まる2週間前です*

生理周期は、通常25日~38日。

分かりやすく、生理周期が28日で考えると

1週目:生理の週

2週目:生理が終わった1番元気な週

―――排卵―――

3週目:生理に向けて徐々に下り坂の週

4週目:生理に向けて体が重くなる週

 

1・2週目は、人によって期間が違います。

3・4週目は“黄体期”といわれる妊娠・生理の準備期間。

黄体期は、誰でも2週間です。

 

この黄体期に入る直前、

生理が始まる2週間前

に、「通常だと」排卵は起こります

※「通常だと」です。誤解のないように、安全日はいつ?の項目も見てください~!!

卵子と精子のキセキの出会い

では、排卵した卵子は、

妊娠するときどうなってるの?というお話*

 

排卵した後、卵管で優秀な精子との出会いを

待っている卵子。

卵子が妊娠できる時間には

タイムリミットがあります!

その時間が、24時間!

 

卵子が妊娠能力を持つ時間は

たったの24時間なんです!(´゚д゚`)

 

排卵がおこった後の、丸1日分の時間。

この24時間の間で

卵管にいる卵子は

「今月は運命の精子くんと会えるの!?」

「どうなの!?」

と待っているわけですね*

 

そして

卵子が、めでたく精子と出会い受精すると

“受精卵”という赤ちゃんの卵ができるわけです*

 

じゃあ、その精子は

いったいどこからやってくるんだい?

というと、男性の精巣から。

 

男性のペニスが、女性の膣に入った状態で

つまり、性行為をしている状態で

男性の精巣(そう、熱に弱いたまたまの部分ですね)から

ペニスを通して精子が出される “射精”をすると

精子が、女性の体の中に入っていきます*

 

そして、精子が無事、卵管までたどり着き、

卵子と出会うと、“受精”が起こるわけです。

 

ちなみに

精子にも妊娠できる時間には

タイムリミットがあります!

その時間は、3日~5日!

 

精子が生き残り、妊娠できる時間は3日~5日

卵子よりかなり長いです。

ちなみに長くて7日といわれます。

(精子の方が、かなりしぶとい( ̄▽ ̄))

 

そして

一度の射精で出る精子は

なんと、2億~3億個!!!

(すごくない!?1回で2~3億!精子くん、赤ちゃん作ろうと必死です!!!(笑))

けど、このうちの99%は

子宮に到達する前に死にます。チーン

 

2億~3億の精子のうち

卵子の目前までたどり着けるのは

たったの(?)数10個~数100個。

この精子たちのうち、1番優秀なものが

卵子と出会うと、めでたく受精するわけです(^^)

ちなみに「精子の数」はもちろん、「泳ぐ速さ」も、「強さ」も、人によって・日によって違います!!

安全日はいつ?

ちょっと脱線していわゆる“安全日”のお話。

ここまでの話だと

え、じゃあ妊娠できるのってたった1日?

それ以外って避妊しなくても安全日?

と思ったお嬢さん方。

それは違いますよーーー!

 

まず

排卵の日、排卵の瞬間を

確実に予想することはできません!

生理周期が分かっていれば

ある程度予測することはできますが

「確実に」は不可能です。

 

生理周期がいつも一定☆という女性も

生活習慣、ストレス、過度な運動などによって

排卵日はかんたんに変ります!

 

また

精子は最大1週間ぐらい生きている

可能性があることをお話ししました。

性行為があった1週間の間に

排卵しないと言える日はありません!

 

これが、“安全日などない!”という理由です。

だから、いま子どもは作らないぞ!

というお嬢さん方は

必ず、避妊をしてくださいね!!! 

卵子と精子のキセキの出会い、その後

話を戻して、卵子と精子のお話。

さて

運よく卵子と精子が卵管で出会い

受精して受精卵となりました!

その瞬間が妊娠ですか、というと

そうではありません。

 

ここから、受精卵の旅が始まります*

 

赤ちゃんの卵“受精卵”は

卵管から、細胞分裂を繰り返しながら

ゆっくりゆっくり子宮へと移動していきます。

 

そして子宮にたどり着いた受精卵が

子宮にぺとっとくっつきます。

これが“着床”です(*^。^*)

 

受精卵が着床して、そこで成長を始める。

これがおきて

はじめて“妊娠成立”といいます*

 

こんな”奇跡の1日”があって

妊娠は成立するんですね~!ううん、神秘的!! 

性行為によらない妊娠

現代の社会では

“受精”は必ずしも性行為によって

おこるわけではありませんよね*

 

多くなってきている不妊治療では

医療で、この“受精”をお手伝いします。

 

代表的なものが

「人工授精」「体外受精」

 

「人工授精」では、

まず男性の“精子”を採取します。

その“精子”を、医療器具を使って

女性の子宮の中に送り届けます*

 

「体外受精」では、

男性からは“精子”を採取し

女性からは“卵子”を採取し

採取した“精子と卵子”を

医療機関で受精させ

できた“受精卵”を、医療器具を使って

女性の子宮の中に送り届けます*

 

こんなふうに

不妊治療が普及している現代では

受精の方法もいろいろあるんですね(*^。^*)

 おわりに

妊娠の仕組みが分かると

避妊する方法はどういう目的なのか、

不妊治療の方法はどういう目的なのか、

が分かますよね!

 

しっかり妊娠の仕組みを知って

子どもがほしいときに妊娠できますよう…!

 

それでは今日はこのへんで

長くなりましたが、

(奥が深すぎるからまだまだ足りない!笑)

最後まで読んでくれてありがとうございました!

 

この記事が役に立ったぞーという方は

気軽にフォロー&シェアして

応援してくれると嬉しいです(*^。^*)

 

それでは今日も

素敵な1日をお過ごしください\(^o^)/

【助産師】意外と多い!?子宮内膜症について知ろう【解説】

f:id:ddd-ranmaru:20200424155322p:plain

こんにちは、らんまるです*

 

 

今回は

「子宮内膜症」についてのお話です*

 

みなさん、子宮内膜症ってご存知ですか?

若い女性でも、結構な人が経験する子宮内膜症。

20代~30代の女性に多く、ピークは30歳~34歳。(日本産科婦人科学会より)

実は、子宮内膜症患者のおよそ50%が“不妊症”

といわれています。

 

いつかは子どもほしいな~と考えている女性には

とくに知ってほしいこの病気。

どういう病気?

どういう症状?

どんな原因?

どんな検査と治療をするの?

について詳しく見ていきましょう!

子宮内膜症について知ろう

 子宮内膜症ってどんな病気?

そもそも、子宮内膜ってなによ!

ってところですが、

その名の通り、“子宮の内側にある膜”です。

前記事:生理の仕組みでもお話ししましたが

この子宮内膜は、毎月妊娠をするために

分厚く分厚く育っていき

妊娠しなければ、生理のときに出ていきます。

生理の“血”は“分厚く育った子宮内膜”です。

 

この“子宮内膜”に似た組織が、

本来あるはずの子宮の内側ではなく、

子宮の内側以外の場所に発生した病気のことを

子宮内膜症といいます。

 

そして、子宮の内側以外の場所に発生した

この子宮内膜に似た組織は

本来の子宮内膜と同じように

女性ホルモンの影響を受け

生理周期に合わせて出血・増殖を繰り返します。

 

しかし、子宮以外で増殖した内膜や血液は

生理として外に出すことができません。

生理のたびに炎症を起こし、

炎症によって癒着(本来離れている臓器がくっつく)を引き起こすのです。

 

子宮の内側以外の場所ってどこさ(*_*)

といいいますと

「卵巣」だったり

「卵管」だったり

「膀胱子宮窩」(子宮と膀胱のすき間)だったり

「ダグラス窩」(子宮と直腸のすき間)だったり

「仙骨子宮靱帯」(子宮を支える靱帯)だったり。

子宮の周りのことが多いです。

子宮内膜症の症状は?

代表的なものは、「痛み」と「不妊」です。

① 生理を重ねるごとに重たくなる生理痛
② 性交痛(性行為がイタイ(+_+))
③ 排便痛(お通じするときイタイ(+_+))
④ 生理中以外でも強い腰痛
⑤ 不妊

といった症状で病気が見つかることが多いです。

中でも

「重たい生理痛」は子宮内膜症患者の約90%にみられます。

子宮内膜症の原因は?

子宮内膜症の原因は、明らかになっていません。

しかし、“エストロゲン依存性疾患”である

ことが分かっています。

 

女性の体は、2つの女性ホルモン

“エストロゲン”と“プロゲステロン”が

うまく組み合わさって

生理周期などを調整しています。

 

“エストロゲン依存性疾患”というのは

「“エストロゲン”だけが高い状態だと進行してしまう病気」ということです。

 

そして、この“エストロゲン”。

生理周期に合わせて

一時的にエストロゲンだけが高い状態になります。

 

つまり、生理の回数が増えると、

子宮内膜症の発生頻度が高くなります。

 

たとえば

初経が早い(10歳未満で生理が来た)

月経周期が短い(24日以内に生理がくる)

妊娠回数が少ない

と、生理の回数は増えますね。

※“妊娠・出産をしない”という選択をする女性の増加に伴って、子宮内膜症患者も増えてきています

 

ちなみに、こう書くと

エストロゲンが悪者のように見えますが

エストロゲンは別名「美のホルモン」

として知られています。

 

肌や髪の新陳代謝を促してハリツヤを出し

バストを豊かにし、くびれを作って

女性らしい体を作ってくれるホルモンです(^^)

 (ホルモンの話は長くなるからまた別記事でシェアするね!)

子宮内膜症の検査は?

じゃあ、どんな検査をされるかというと

(婦人科行くとき、すごく気になるところよね(・_・;))

メインは「超音波(エコー)検査」です。

 

超音波検査は、2種類あります。

1つは、膣の中に棒状の機械を入れる経腟エコー

1つは、お腹の上から機械をあてる経腹エコー。

 

経腟エコーは、足が開く、あのイスに座ります。

(初めてだと緊張しますよね(=_=))

どちらも、子宮や卵巣の大きさなどを調べています。

 

また、「内診」や「血液検査(採血)」や

もっと詳しく調べたいときは

「MRI検査」などが行われます。

子宮内膜症の治療は?

子宮内膜症の治療は、大きく2つ。

「お薬」を使って直す

「手術」をして取り除く

という選択肢が多いです。

 

まず、お薬を使う場合。

“ホルモン剤”を使って治療することになります。

 

“低用量ピル”を使って排卵を止め、子宮内膜の増殖を抑えたり、

“黄体ホルモン剤”を使って子宮内膜症病変に直接作用させ、病巣を小さくしたり、

“GnRHアゴニスト”を使って女性ホルモンの分泌を低下させ、排卵と生理を止め、子宮内膜の増殖を抑えたりします。

 

お薬は、このようなホルモン療法によって

症状を軽くすることを目指します。

 

また、とにかく痛い!という場合は

対処療法として痛み止めが処方されたりします。

 

そして、手術をする場合。

必要に応じて、病気を根こそぎとる手術が

選択されることもあります。

 

治療の方法は

1人1人の症状や年齢、

どこに病気があるか、

将来子どもを持ちたいかどうか、

などから、主治医と相談のうえ決まります*

おわりに

生理痛って、わりと痛くて当たり前なところ

ありますよね・・・(+_+)

痛み止め飲んで、なんとか頑張ろうという方も

多いかなと思います。

 

しかし

あまりにも痛い生理痛は

今日お話しした子宮内膜症をはじめ

なんらかの婦人科系の病気のサインかも…!

 

お若いお嬢さん方も

「ま、大丈夫っしょ☆」と考えずに・・・

 

若い頃に放置して

不妊症の原因になったり

妊娠のリスクが増えてしまうケースは

実際多くなってきています(+_+)

 

場合によっては

検査したら子宮にがんが見つかったケースも。

(脅かすようでごめんなさい、でも助産師として、同じ女として、ぜひ知ってほしい!!)

 

気になる症状があったら

婦人科へ早めの受診を!!!

 

自分の体のメンテナンス~と思い

気軽に受診して頂ければな、と思います(^^)

 

それでは今日はこのへんで

この記事が役に立ったぞーという方は

気軽にフォロー&シェアして

応援してくれると嬉しいです(*^。^*)

 

自分の体を大切にしながら

今日も素敵な1日をお過ごしください\(^o^)/

【豊かな人生】その人、本当に自分に必要?

f:id:ddd-ranmaru:20200423113544p:plain

 

こんにちは、ヨギーニダイエッター*らんまるです

 

突然ですがみなさん。

 

みなさんが大好きな人は、誰ですか?

どんな人か、好きですか?

 

パッと頭に浮かんだ人が多ければ多いほど

サイコーですね!

 

大好きな人が多い人は

その分、幸せな時間を過ごすことも多いってこと

 

大好きな人に囲まれて過ごすって

人生を豊かにしてくれる

とっても幸せなことですよね(*^。^*)

 

ちなみに、仕事場に「親友」と呼べる大好きな人がいることで、働くことが「8倍幸せ」と感じるという研究結果も出ているそうです。

(どんなデータだよ!!とツッコみたくなる気持ちはおさえて(笑)やっぱり働く場所も、買い物する場所も、住む場所も…居場所はみんな“人”で選ぶと毎日楽しいですよね(*^。^*))

 

もしかすると、身近に

・あなたのエネルギーを奪う人

・あなたの時間を奪う人

・一緒にいると悪い癖が出てしまう人

あなたのモチベーションを奪うテイカーがいるかもしれません。

 

こんな人とは、距離を置きましょう!

 

人間関係を「断捨離する」というと、傲慢でイヤな感じです。

が、人間関係でもミニマムリッチな考え方はとても大切。

なぜなら、大切な人との時間をより大切にすることができるからです(*^。^*)

 

「断捨離」というより「距離をとる」という発想で、人間関係もミニマムリッチに生きていきたい!

 

そんな私の大好きな人たちを想いながら、自分にとって大切な人の特徴についてシェアします(*^。^*)

こんな人に、人は集まる

*優しい人*

優しくない人が好き!

なんて人はいないと思いますが(゚∀゚)

もう、1番大好きな人たちです。

愛情たっぷりの優しい人たちは

本当に心が豊かだな~と思います*

 

誰でも優しい人が好きだろうに

誰でも意地悪な人は嫌いだろうに

なんで優しさを感じられない人がいるんだろう…

 

答えは、1つ。

その人自身に余裕がないから。

 

その人の心に余裕がないから、

自分自身に優しくできないから、

周りに“優しさ”っていう豊かさを

おすそ分けすることができないんじゃないかな~

と感じます*

 

自分自身が、そうでした(=_=)

らんまるの器は一寸法師サイズ。

 

キャパが少ない(これは少なすぎか笑)らんまるは

器から溢れる事態がおこると

つまり、自分のことで手一杯になってしまうと

優しさのおすそわけどころじゃありません(=_=)

 

産科でおかあさんをケアする時も

この考えです。

 

産後のおかあさんは

ホルモンの変化、体の変化で大忙し。

ものすごいスピードで

急激に体が変化していきます。

 

ホルモンのせいで心のバランスを保つのも大変。

これは自然なこと。

 

しかし

おかあさん自身が満たされていないと

おかあさんが赤ちゃんをケアすることは

難しくなります。

 

自分自身が満たされていてこそ

周りに目を向け、優しくできるんだなと

いろんなところで感じました*

 

それと

優しい人は、みんなから話しかけられやすい。

不機嫌な人より優しい人の方が

100%話しかけやすいですよね。

 

そんな優しい人たちは

たくさんの人に話しかけられるので、

とっても聞き上手。

相手の話をきちんと聞いてくれるから

とっても話し上手。

 

そんな好循環の中で生きているのが

優しい人たち。

 

本当に、そばにいてすごく気持ちのいい

大好きな人たちです(*^。^*)

 

私のモットーも

「受けた優しさは100倍返し!」

 

もらった優しさに感動したときは

写真を撮ったり、メモを残したり、

全部忘れたくないので記録しておきます(笑)

 

そんで倍以上にして返すんだ~(^^)♪

大好きな人に喜んでもらうには

どうすればいいかな~と考える時間も

幸せタイムですね(*^。^*) 

*自分の意見をきちんと持っている人*

自分の意見を持っている人は

かっこいいですし、信頼もできますね~

発信している人は、さらに!

 

そして

あくまで自分の意見であって

これが絶対の正解じゃないよ

という話し方の人が大好きです(^^)

 

いろんな意見があって当たり前。

考え方はひとそれぞれで、いいじゃな~い

って器の広さを兼ね備えていないと

 

一転して

らんまるが1番苦手な

「俺の意見が絶対じゃ~!」

「それ以外は全部間違い!」

とういう高圧的な人になります( ̄▽ ̄)

 

自分の意見を周りに伝えながらも

”みんな違ってみんないい”を

行動で示している人は

最高にカッコイイ生き方だな!と思います*

おわりに

優しくて、

余裕があって、

自分の意見をきちんと持つ芯の強い人。

 

そんな大好きな人たちを見習って

私も生きていきたいな~と思います(*^。^*)◎

 

 

最後まで読んでくれてありがとうございました!

大切な人たちに囲まれながら

素敵な毎日をお過ごしください\(^o^)/

【助産師】ちゃんと知っておきたい!生理の仕組み【超基本解説】

f:id:ddd-ranmaru:20200422105631p:plain

こんにちは、らんまるです*

 

 

今回は「生理の仕組み」について

シェアしていきます~◎

 

生理については、いろんな情報があるので

何度も目にしたことがあるんじゃないかな

と思いますが…

 

なかなか頭に入ってこないですよね(´ρ`)

 

らんまるがまだ看護学生だった頃

ホルモン系の話や産婦人科系の知識は

かなり不人気でした!!(笑)

 

それはやっぱり

カタカナのホルモンが登場して覚えにくい!

なんとな~く知っているから

しっかり勉強する気になれない!

そもそも産婦人科系に興味ない!←

 

というのが背景にあったかなと( ̄▽ ̄)

(助産師になりたかったらんまるは楽しかったよー)

 

でもたしかに

生理について知らなくても

多くの人は、生活に支障はないし

ルナルナに出てくる丁寧な生理の解説も

きっとみんな見ていないか

流し読みしてるんだろうな~とか思いながら

ながめていたりする、らんまるです(゚∀゚)

 

そこで今日は

「どうして血が出るの?」

「生理中やその前後は

体の中でどんな変化が起こっているの?」

という基本中の基本をみんなに伝えるね(*^。^*)

 

中高生のお嬢さん方

中高の保健をすっ飛ばして生きてきたレディたち

大切なパートナーの体を

きちんと知っておきたいという漢の中の漢たち

向けにお送りします*

 

まずは、生理にかかわる臓器の名前

いわゆる「生殖器」の名前の確認から(^^)

 

 f:id:ddd-ranmaru:20200422105648p:plain

 

女性のお腹の中には上の写真のような感じで

「子宮」が入っています◎

 

「子宮」は

妊娠した時に、赤ちゃんが育つふかふかのベッド。

妊娠しない時は、この子宮の“古い膜”をはがして

毎月きれいにお掃除しています。

これが、生理ですね(*^。^*)

 

「子宮」の大きさは

妊娠を経験していなければ鶏卵サイズ!

(そんな小っちゃい場所から毎月あんなに血が出てくるなんて考えてみるとすごいよね(´ρ`))

 

その「子宮」から横に伸びているのが

「卵管」とよばれる管、

「卵管」の先についている2つのマルが

「卵巣」という赤ちゃんの卵のもと“卵子”を作る場所です*

 

さっきもお伝えしましたが

生理というのは、毎月の子宮のお掃除。

妊娠するために体が準備をしたんだけど

「妊娠しなかった結果」に訪れる

「次の妊娠の準備のためのお掃除」

なんですね!

 

もう少し詳しく見ていきましょう(*^。^*)

 

女性の体では

生理が終わると、次の妊娠に向けての

準備が始まります。

 

その準備というのが、この2つ!

 

1.「卵巣」で「卵子のもと」になる細胞を、約1,000個!同時に育てていく

2.この「卵子のもと」を育てている間に、「子宮」は赤ちゃんのためにふかふかのベッドを作っていく

→つまり、子宮の内側の 「子宮内膜」を分厚く分厚く育てていきます。血液をたっぷり含んだこの「子宮内膜」を分厚くすることで、卵子と精子が出会ってできた赤ちゃんの卵“受精卵”が子宮にくっつきやすく、そして妊娠したら育ちやすくしています(^^)

 

こうやって、妊娠のために

「子宮」と「卵巣」は

一生懸命働いているんですね(*^。^*)

 

そして

卵巣で育った約1,000個の

「卵子のもと」となる細胞たち。

 

実は、このすべてが

卵子になるというわけではありません。

 

この1,000個の細胞の中でも

選ばれし、たった1つの細胞!

「よし、今月のMVPは君だ!!!」

という1番優秀に育った細胞だけが

“卵子”となります(^^)

 

その、選ばれし

たった1つの卵子が決まったら

卵子は、卵巣の壁を突き破って

ポンっと卵管へ飛び出します。

これが、「排卵」です(^^)

 

こうして排卵した卵子ちゃんは

「今月は、優秀な精子と会えるかしら(ドキドキ」

と、胸をはずませ(?)卵管で待ちぼうけします。

 

しかし

今月は精子くんと出会いませんでした~となると

一生懸命準備していた子宮のふかふかベッド、

つまり「分厚くなった子宮内膜」はもう必要ありません。

 

じゃあ、次の妊娠のときに繰り越し~!

ってできればいいんだけど

「分厚くなった子宮内膜」は

赤ちゃんにとって栄養たっぷり☆なのと同時に

ばい菌にとっても栄養たっぷり☆なんですね(+△+)!

 

なので

お腹にずっと置いておくわけにもいかず。

 

体が「妊娠しなかったから

使わなかった「分厚く育てた子宮内膜」は

いったんはがして外に捨てよう!

膣から、血(子宮内膜)を出そう!」とする。

これが、「生理の仕組み」です(*^。^*)

 

ちなみに

生理の重さや軽さ、出血量などは

ほんっっっとうに人それぞれです!

周りと比較することには全く意味がありません×

 

生理ぐらいで…

みんな頑張ってるんだから…と考えず

あんまりにも生理痛がつらいとき

日常生活に支障が出るくらいつらいときは

無理をせずに婦人科受診してくださいね(^^)

 

とくに20~30代の方や

だんだん生理痛が重くなってきた…という場合は

病気が隠れている可能性もあります。

 

婦人科っていやだな~と思う方は

たくさんいるかと思いますが

大切な自分の体のメンテナンスと思って

気楽に受診して頂ければなと思います(^^)

 

それでは今日はこのへんで

最後まで読んでくれてありがとうございました!

 

自分の体の変化を気にしてあげながら

今日も素敵な1日をお過ごしください\(^o^)/